本日、ローソンのリラックマスタンプ、目標の60個達成しました!
記念すべき日(?)に購入したのは、この前から気になっていたローソンのウチカフェの商品棚に置かれていたミニケーキです。
先日ローソンから来たメルマガで、そのミニケーキはクリスマスケーキとして販売するホールケーキのお試し版と知りました。
種類は以下の3種です。
・ルビーチョコレートのショコラケーキ
・宇治抹茶ショコラケーキ
・スノーボンブ
ちなみにスノーボンブとは、ホイップクリームでできた白いケーキです。
今日ローソンに行ってみたら、置かれていたのは「ルビーチョコレートのショコラケーキ」のみ。でもこれを食べてみたかったので、よしよし♪と、コーヒーと一緒に買ってきました。
「ルビーチョコレートのショコラケーキ」330円(税込み)
棚にいくつか並んでいましたが、ダークブラウンとピンクの色の組み合わせがキレイで、目立っていました。ケーキ屋さんのケーキみたいです。
カロリーを覚えておくのをうっかり忘れてしまったのですが、確か300カロリー台だったと思います。
カバーを取ってみるとこんな感じです。
カバーはきっちりとベース部分にはまっていて、なかなか取り外しが出来ませんでした。フタがしっかりとついているのは購入して持って帰ってくる時にありがたいことです。
ケーキの周囲は透明プラスチックの帯でカバーされています。ムースタイプのケーキですと、このままスプーンですくって食べるものもありますが、ローソンのメルマガの画像を見ると取り外してあるので、取ってみることに。
上にかけられているチョコレートソースがゆるく、おいしそうな感じにすぐたれてきます。
断面を見ようとスプーンで一部少しすくってみたら、ドワーッとたれてきました。断面がよく見えなくなってしまったので、もうちょっとケーキ部分をすくってみることに。
ケーキの一番下には、湿り気のあるチョコレートスポンジが敷かれています。ローソンのメルマガに載っている画像よりも、実物のほうがスポンジ部分が少ないです。
その上には、ダークチョコレートとミルクチョコレートのムースが。トッピングは、ローソン自慢の「ルビーチョコレート」のホイップクリームです。
ルビーチョコレートを使ったこのクリームは、言われなければ食紅で着色した普通のクリームに見えます。
「ルビーチョコレートのショコラケーキ」のウリは、ダーク、ミルク、ルビー、の3つのチョコレートのハーモニーを楽しめる、ということみたいです。
ルビーチョコレートとはなんだ?と思い、ローソンのウェブサイトに行ってみました。
ルビーチョコレートは、一部のカカオ豆の成分から生まれた、ルビー色をした天然のチョコレートなんだそうです。
スイスの有名なチョコレートメーカーのバリーカレボー社が10年以上かけて開発、2017年秋に商品化されたばかりのチョコレートだそうで、そのルビーチョコレートを翌年の2018年にもう自社製品に使っているローソン、すごいです!
そういわれれば、ローソンの人気商品のロールケーキで、ピンク色のものをしばらく前に見かけた気がします。
このルビーチョコレートで作られたホイップクリームは、ホイップクリームというより柔らかめのムースに近いような、軽くてふわっとした食感でした。
ローソンのウェブサイトによると、ルビーチョコレートの味はフルーティ、とありました。確かにそんなような感じの味ですが、何の味かはわからない、ミステリアスなフルーティさでした。
特定の果物のフレーバーがつけてあるのではないのですから、それはそうですよね(笑)。
ケーキ全体の味は「甘い」です。全体的にすべてが甘い!という感じです。
一番下のチョコレートスポンジは甘さはとても控えめです。その上にあるダークチョコレートムースは甘いです。ダーク、とは思えません。
一番甘いのはミルクチョコレートのムース。上にかかっているチョコレートソースも甘いですが、ミルクチョコレートムースに比べたら控えめです。
ルビーチョコレートのクリームもフルーティでありながらやはり甘さが強めのクリームでした。
ルビーチョコレートのクリームの上に乗っていたものは、なんだかわかりません。酸っぱかったので、たぶん何かドライフルーツのチップだと思います。
ムース部分は滑らかで舌触りがよく、それはとてもよかったのですが、私にはちょっと甘すぎました。ダーク・ミルク・ルビーという3種のチョコレートのハーモニーを楽しむというより、1つに合体した甘い食べ物、と言う感じです。
ダークチョコレートのムース部分に苦味を加えていたら、よいアクセントになってもっとメリハリのある味になっていたのでは、と思います。
でも、甘いチョコレートが大好きなちびっこや超甘党の大人にはおすすめです。冷蔵庫で冷たく冷やして食べたらとてもおいしいと思います。
ところで、ローソンの「ルビーチョコレートのショコラケーキ」の商品解説を読んでいて気がついたのですが、ルビーチョコレートガナッシュが中央に入っているので切るとピンク色の断面が見える、とあります。
そんなピンクの断面はなかったような・・。そこもこのケーキの特徴の1つだったので、もし気づかず食べてしまったのだったらもったいないことをしてしまいました。
宇治抹茶ショコラケーキとスノーボンブのミニサイズも気になるので、機会があれば食べてみたいと思います!